ssmjp2018/10 Ansible回参加レポート

ご無沙汰しております。らいるです。 ssmjpでAnsible回があると見てブログ枠で突撃しました。・当日の概要とアップされた発表資料のリンク https://ssmjp.connpass.com/event/99879/:ssmjp募集https://www.slideshare.net/akira6592/ansiblesvnwautomation20…

Hardening Ⅱ Collective に参加しました

こんばんは。らいるです。今回 Hardening Ⅱ Collective にチーム2【宮これ】として参加したので感想を書きたいと思います。(振り返り会も終わり、そろそろ記事にする時期かなと。)振り返り会では以下の発表をしました。 Hardening team2 宮これ 振り返り up…

技術書典4 参加レポート

こんばんは、らいるです。技術書典4の参加レポートです。今回初サークル参加にあたって、過去のレポートがとても 参考になったので、私も書き残して置こうと思います。■まえがき 技術書典4 https://techbookfest.org/event/tbf04技術書典4お疲れ様でした、ご…

AFLを用いた tcp client ファジングについて+AFL本宣伝

こんばんは。らいるです。これまでAFLの使い方についても色々調査していましたが、ネットワークファジングについて向いていないと判断してました。 というのもAFLはバイナリに対するファジングとして開発されているためにネットワークプロトコルに関するファ…

OSINT (おいしいインテリジェンス) Advent Calendar 2017 9日

この記事はhttps://adventar.org/calendars/2638 OSINT (おいしいインテリジェンス) Advent Calendar 2017の9日目です。おいしいお酒においしいごはんは生きがいですよね。 チョイスはカレーにしたのですが、ここは結構なんでもおいしいのでぜひ行ってほしい…

american fuzzy lop(AFL) を使う時に便利な情報をまとめてみる

色々あってAFLを使う機会が多かったのですが、公式ドキュメントが非常に豊富でした。すごいですね(こなみ) ただ調べるにあたってAFLについて情報が点在しているのと、わかりづらい情報もあったので少しまとめてみたいと思います。導入については以下にまと…

Fiddler派がBurpを使う時に最低限必要な操作を調べてみた

らいる on Twitter: "今まで「僕はfiddler派だし、最悪zap使えるから大丈夫だろ?」って言ってたらburp使えって言われて嘆いてる"僕は普段Fiddlerを使うんですけど、色々あってBurpを使わなきゃいけなくなったので辛みを感じながら調べました。 プロキシツー…

カノジョできないエンジニア Advent Calendar 2015 ネタ

この記事は カノジョできないエンジニア Advent Calendar 2015 の19日目の記事です。http://qiita.com/advent-calendar/2015/no-girlfriendそもそも彼女を作る努力をしていないのではないかと言われると辛さしか無いので、某所で話をしたネタと、彼女が欲し…

seccon2014 writeup(ネットワーク100,フォレンジック300,Unknown100)

自力で解けたやつ書きやす。 どうも、らいるです。後輩のチームに混じってやってました。 ネットワーク300の解法、気づかないわー。。 【ネットワーク100】 FTPの通信が入ったpcapngファイルの問題。早押し系 ざっと眺めて、flag.txtを取得しているのが見え…

セキュリティ・キャンプに合格した時の話(2011 当時を振り返る)

当時どんな事書いたか調べたので、振り返る。 どうも、らいるです。バックアップを適当に漁っていたら応募用紙が出てきたので、せっかくなので初心を振り返ろうと思いました。 ほぼ雑記です。感想としては、第一印象インフラ屋っぽいですね。 当時はインフラ…

qpstudy 2014.04 に参加してきた

もはやなんのブログかわからないけど書きます! どうも、らいるです。qpstudy 2014.04〜俺の屍を超えて行け、でも踏まないで〜 に参加してきました。遅刻しました。後輩が情報危機管理コンテスト出るとか、そういえば名刺ないなーと言って卒業校寄って作った…

qpstudyに久しぶりに参加してきた

真面目に記事書かないと怒られそうな気がした どうも、新社会人のらいるですqpstudyは勉強会に初めて参加した思い入れのある勉強会でして、 ついに3周年記念らしいです、おめでとうございます。 今後ともよろしくお願いします。ビアバッシュのLT大会という…

就職活動を見つめて(先駆者や企業を考察)

久しぶりの更新となります。らいるです 1月はほとんどを就職活動とCCNPの学習に費やした気がしますが、それは置いておきます。 今回は学校の3年学科、4年学科混合という特殊な環境を交えた就職活動についての考察をしてみたいと思います。 1.3年学科の同級…

第6回「ネットワーク パケットを読む会(仮)」勉強会に参加してきました

パケット解析の勉強を進めたい。と考え@hebikuzureさん主催のネットワークパケットを読む会(仮)に参加してきました。google groupはこちら http://groups.google.com/group/packetreading今回はパケットからのデータ抽出を取り上げていました。それぞれテ…

spcamp_acmに参加してきました

昨日は、今年度のセキュリティ&プログラミングキャンプの報告会である、アフター・キャンプ・ミーティング2011に参加してきました。目的は、講師の方にお会いする事、他の年度の参加者にお会いする事、11年度の参加者に久々に会うこと、その後についての発…

就活関連ver1

先日、早速行われたマイナビ合同企業説明会に参加してきました。今年は12月から本格的な就職活動の開始という例年からは2ヶ月遅れです。ニュースにも取り上げられていました。スピードバトルらしいです。今回はipv6studyの前に軽く参加する目的だったので私…

第2回ipv6studyに参加してきました

第1回も参加していましたが、7月末頃に行われており、ブログ開設前だったので第2回からの感想になります。今回は第1回よりもさらに初心者向けの内容となっており、入門のところから解説して頂きました。 本編は@MURAさんによるIPv6いろはの「い」という…

学内ciscoセミナー

今日は学校にてcisco systemsのセミナーが行われました。以前ciscoに見学に行くことがあり、その際の担当の方と同じ方でした。ネットワークエンジニアの仕事についてというテーマで行われ、NE志望の自分にはとても有意義なセミナーでした。 事前に質問したい…

情報セキュリティ実践トレーニング 2011 Autumn Windowsセキュリティ受講感想

タイトルが長くなりました。 セプキャンの感想に続いて遅くなりましたが、情報セキュリティ実践トレーニング 2011 AutumnのWindowsセキュリティの受講感想を書こうと思います。知ったきっかけはJamesさんのツイートを丁度発見した事でした。そろそろ別系統の…

セプキャン参加の感想

今更ですが感想を載せておく事に。今年のセキュリティ&プログラミングキャンプ2011に参加したきっかけは昨年に学校に貼ってあったポスターからでした。昨年度は実績もなく、自分には無理だろうと思い応募は断念しました。しかし今年、CCNAを取得しコンテス…

解析

最近は多方面に広げすぎたので一旦落ち着こうと思いたつ。何をしようか考えた所本業(?)のパケットでも読もうと決める 以前解析用に色々準備しておいた甲斐がある・・か?Snortやルールセットもありますし。シグネチャの手打ちも復習しなくちゃ。あまりや…

初めに。

毎回一投目というのは悩むものですよね・・簡単に自己紹介と現状を書いて見返したときに分かるようにしようかと思います。 どうも、らいるです。情報科学専門学校にてネットワーク特化のネットワークセキュリティ屋な学生をしております。取得資格はCCNAと基…